話題の新刊が本日から書店で発売!! 7件の返信 京都書房ことのは新書「説話をつれて京都古典漫歩」 KSTの一日 本日、親会社から京都書房ことのは新書「説話をつれて京都古典漫歩」が書店で発売されます。 もちろん、デザインは弊社が関わらさせていただきました(*^^)v ラジオで紹介されたり、メディアでも話題沸騰中です。 この本は、『今昔物語』『平家物語』などといった説話とともに、京都の名所を歴訪するという、異色のガイド本となっています。知らなかった京都が満載です。 地図もついています。この本を持って、ぜひ観光スポットを訪れて、古代の京都に思いを馳せてみては?
上方文化評論家 福井栄一 2013年6月30日 9:19 AM 拙著『説話をつれて京都古典漫歩』に過分のお言葉を頂戴して、 恐縮です。 京大法学部の学部&大学院時代の思い出を胸に、 古都の諸相を綴りました。 一人でも多くの方々にお読み頂けますように祈って居ります。 返信 ↓
梁川智子 2013年7月2日 1:04 PM 福井栄一 先生 このたびは、コメントありがとうございます。 おもしろい内容満載の新書になっていますので、長く受け入れていただけると思います。 今後も、機会がございましたら、またご協力させていただけますと嬉しいです。 これからの、先生のご活躍、楽しみにしております。 返信 ↓
上方文化評論家 福井栄一 2013年7月4日 10:52 PM この時期の京都は、祇園祭一色でしょうね。 そうしたニュースの間隙をぬって、京都のマスコミが拙著を採り上げて下さると嬉しいのですが・・・。 返信 ↓
梁川 智子 投稿作成者2013年7月8日 1:15 PM 福井 先生 20日の先生の生トーク、楽しみにしています。 そのほかにも、京都新聞、読売新聞も取材にこられたと聞いています。 評判上々です。先生も頑張っておられるのに、私たちも、うかうかしていられません。 大いに、広告させていただきます(∩.∩) 梁川 返信 ↓
上方文化評論家 福井栄一 2013年7月20日 8:49 PM KBS京都ラジオの出演、無事に(?)終わりました。 15分間という短い時間でしたが、精一杯、拙著の宣伝をして参りました。 京都書房の時岡社長様と岩崎様がスタジオの外で見守っていて下さったので、 心強かったです。 返信 ↓
梁川 智子 投稿作成者2013年7月22日 9:44 AM 福井 先生 KBS京都ラジオ、聞いていました〜。よかったです〜。 落語の世界と共通するところも多いようで、教学相長のお話しでした。 京都書房の新書の宣伝もしていただき、本当にありがとうございました(^^) 毎年、出版をされていらっしゃるのですね。 また、ぜひご一緒させていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いたします。 返信 ↓
上方文化評論家 福井栄一 2013年9月1日 2:34 AM 通算23冊目の著書『説話をつれて京都古典漫歩』(京都書房・税込777円)の 刊行を記念して、大阪・京都で、福井栄一トークショー&サイン会を行います。 入場無料・ご予約不要です。 <大阪篇> 2013年9月8日(日)午後2時開演: ジュンク堂書店 難波店(大阪市浪速区湊町1-2-3 マルイト難波ビル3階:電話06-4396-4771)http://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=16 <京都篇> 2013年9月23日(祝)午後2時開演: 大垣書店 四条店(京都市中京区烏丸通四条上ル:電話075-253-0111) http://www.books-ogaki.co.jp/ogaki-shijo/index.htm 返信 ↓
拙著『説話をつれて京都古典漫歩』に過分のお言葉を頂戴して、
恐縮です。
京大法学部の学部&大学院時代の思い出を胸に、
古都の諸相を綴りました。
一人でも多くの方々にお読み頂けますように祈って居ります。
福井栄一 先生
このたびは、コメントありがとうございます。
おもしろい内容満載の新書になっていますので、長く受け入れていただけると思います。
今後も、機会がございましたら、またご協力させていただけますと嬉しいです。
これからの、先生のご活躍、楽しみにしております。
この時期の京都は、祇園祭一色でしょうね。
そうしたニュースの間隙をぬって、京都のマスコミが拙著を採り上げて下さると嬉しいのですが・・・。
福井 先生
20日の先生の生トーク、楽しみにしています。
そのほかにも、京都新聞、読売新聞も取材にこられたと聞いています。
評判上々です。先生も頑張っておられるのに、私たちも、うかうかしていられません。
大いに、広告させていただきます(∩.∩)
梁川
KBS京都ラジオの出演、無事に(?)終わりました。
15分間という短い時間でしたが、精一杯、拙著の宣伝をして参りました。
京都書房の時岡社長様と岩崎様がスタジオの外で見守っていて下さったので、
心強かったです。
福井 先生
KBS京都ラジオ、聞いていました〜。よかったです〜。
落語の世界と共通するところも多いようで、教学相長のお話しでした。
京都書房の新書の宣伝もしていただき、本当にありがとうございました(^^)
毎年、出版をされていらっしゃるのですね。
また、ぜひご一緒させていただきたいです。
どうぞ、よろしくお願いたします。
通算23冊目の著書『説話をつれて京都古典漫歩』(京都書房・税込777円)の
刊行を記念して、大阪・京都で、福井栄一トークショー&サイン会を行います。
入場無料・ご予約不要です。
<大阪篇>
2013年9月8日(日)午後2時開演:
ジュンク堂書店 難波店(大阪市浪速区湊町1-2-3 マルイト難波ビル3階:電話06-4396-4771)http://www.junkudo.co.jp/mj/store/store_detail.php?store_id=16
<京都篇>
2013年9月23日(祝)午後2時開演:
大垣書店 四条店(京都市中京区烏丸通四条上ル:電話075-253-0111)
http://www.books-ogaki.co.jp/ogaki-shijo/index.htm